スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年04月08日

沖縄の弁当

沖縄のお弁当は安くて、大盛り。この、お弁当、スープついて300円! 大きさは割り箸と比べてくださいね。

これは、最近、お気に入りで食べてる“味春(みはる)“さんのお弁当です。 お弁当屋さんの数は、とにかく多い。店舗はもちろん路上に車止めて、売ってたりします。

那覇市のビジネス街は、お昼近くになると、たくさんのお弁当屋さんが歩道にお店を並べますよ
あたしがお気に入りの味春に行くと、すごくお腹が空いてるときは400円弁当を買うんですが、沖縄そばも100円で売ってるので、300円弁当とそばを買うときもあります。 近所の弁当屋さんは、ほとんど制覇してるかも(v^-゜)
でも、今は味春オンリー\^o^/全国展開のチェーン店も、もちろんあるんだけど、あんまり行かないなぁ
沖縄の弁当屋さんは、やっぱりチャンプルー系がおかずには多いです。
チャンプルー大好きなので全然OK!


沖縄に来たら、いろんなお弁当屋さん、探してみてください。観光雑誌に載ってるお店もいいですが、地元人が食べてるお弁当を食べてみるのも、いいですよ。

今日は、宮古島まもる君の新しい商品もらいました(^O^) そちらで言うヨーゴ系の飲み物のパッケージになってました。
写真、明日載せますね〜

  


Posted by 愛鈴 at 22:08Comments(3)ゆんたく

2011年04月07日

解放〜(^-^*)/

今日、またまた見ました。目覚ましテレビ! 西都原でしたねぇ(#^.^#) 桜も菜の花も満開で、とても綺麗でしたね。 あの菜の花は、あのあと菜種油を作るんでしたよね?


今から、桜散っていくばかりですよね。日曜日から一週間くらい宮崎の方に行くんだけど、もう桜みれないかなぁ〜


今日から学校が始まったみたいで、昼間近所が一気に静かになりました。春休みの間、元気な声が響いてました。
沖縄には公園がたくさんあります。土日になると、どこの公園も親子連れでいっぱいです。
アパートが多いので、子供達と遊ぶ場所が近くにないんでしょうね。公園に屋台がきてるのも、不思議な光景です(O_O)


宮崎みなさんは、子供達とどこで遊んでますか?

オススメスポットがあったら教えてくださいね。

写真は、座間味島の海です。夕方は、海亀が砂浜のすごく近くまで何匹も来て泳いでて、夕日と海と、海から顔を出す海亀。
とても神秘的な光景でしたよ


座間味島は、マリリンに逢いたいの映画の犬、シロがいた島です。ここからマリリンのところまで泳いでいきました  


Posted by 愛鈴 at 21:49Comments(0)ゆんたく

2011年04月04日

かじゃん、でてきた!

暑くなったと思ったら、また今日寒い{{(>_<;)}}

今朝の目覚ましテレビで鹿児島の桜がでてた。火山もまだ活動してるみたいで、宮崎のみなさんもまだまだ大変な思いをされてるみたいですね。


桜、満開でしたね。 花見がしたい
沖縄の桜祭りは2月くらいかなぁ。
花びらがヒラヒラ落ちる桜じゃなくて、花全部が落ちるから、ヒラヒラ桜がみた〜い(^O^)/
夜桜をみる習慣は沖縄にはないみたいです。
夜桜花見宴会。何年もやってないなぁ〜


昨日の夜、がじゃん、3匹いました(>_<) がじゃんとは、蚊のことです。 海開きと一緒にがじゃんもやってきて、一気に夏ぽいけど、今日は寒いよだよなぁ。

がじゃんは、12月でも、よゆ〜で飛んでます。暑いから窓開けてると勝手に入ってきてます。当たり前だね(+_+)あの飛んでる音が嫌で、夜中でも目が覚めて、必ず仕留めてから寝ないと落ち着いて眠れないです。これから、がじゃんとの戦いの夏がはじまります。

あと、ヤモリも暖かくなるとでてきます。
昨日もいました。家の中をチョロチョロして鳴いてます(☆_☆) 最初はびっくりしたけど、今は平気です。窓の明かりにつられてやってきた小さな虫を食べてるので、家の中には餌がいないので、室内でみつけたら外に出してあげるけど、や〜る〜(ヤモリ)がびっくりして尻尾気って逃げたりします。 尻尾がはえかけてるや〜る〜とか、かわいいと思う今日このごろ。 家にいた、や〜る〜の写真載せますね
  


Posted by 愛鈴 at 23:41Comments(0)ゆんたく

2011年03月30日





昨日、今日とぽかぽか春日和o(^-^)o

昨日も、今日も海へGO!GO! やっぱり沖縄の海は青いよねぇ
この青さも場所で変わる。透明度が変わるんだよね。

昨日も今日も、まだ泳ぐには寒すぎるけど、足だけつけて遊ぶには全然OK!

最近、たくさんのレンタカーをみかけるようになったから、春休みを利用しての観光客さんが来てるんだと思うけど、海なんかでも、観光客さんは夏っぽい服を着てるから、すぐにわかるよ。
沖縄にいると、寒く感じるけど、ナイチからくるとやっぱりあったかいんだろうなぁ(^_^)

4月は海開きです。

十月まで泳ぎまくろーっ




  


Posted by 愛鈴 at 18:05Comments(2)ゆんたく

2011年03月26日

水不足




いつまでたってもあったかくならない今年。


何か、自然がおかしい叫び


去年から宮崎もいろいろあって

大変でしたよねダウン


畜産関係のみなさま

頑張ってください


霧島の噴火で大変な思いをされてる

都城、高原町、その付近の

みなさま

頑張ってください


今、福島の原発の影響で

水にも影響がでてますね。



遠く離れた沖縄でも、

水が店頭から減ってきてます!!!


これは、沖縄からナイチ(本土)にいる

家族などに送っているからのようです


先日、ジャスコさんに行ってきました車


水、500ml入りが少しあるだけでした。


入荷もいつになるかわからない、とのこと


でも、店内をウロウロしてたら

2リットルの水のケースが・・・


なぁんだ、あるんだってスマイル

思ってたら、
そこでとても忙しそうにしてる方がオドロキ


よくみると、その方発送の準備をしてるみたいで


その傍らにある水入りのケースには

お買い上げ印のテープが

張ってありましたタラーッ


お客さんからの発送待ちの水たちでした


宮崎は、どうですか?
  


Posted by 愛鈴 at 13:47Comments(0)ゆんたく

2011年03月23日

泡盛ピンチ

また寒くなってきました。3月って、毎年暑かった気が…
今年はいつまでも寒さが続きますねぇ


今日は、お昼のニュースで泡盛の出荷が減少してるって言ってました。
若い人があまりアルコール飲まなくなったのと、焼酎ブームが原因って。

宮崎、焼酎産地だし、泡盛ピーンチ(>_<)

と、言うあたしは、泡盛も焼酎も大好き(#^.^#) どちらかなんて選べな

宮崎のみなさんも機会があったら“しまぁ〜(泡盛)“飲んでみてくださいね  


Posted by 愛鈴 at 16:33Comments(0)ゆんたく