2011年04月08日

沖縄の弁当

沖縄のお弁当は安くて、大盛り。この、お弁当、スープついて300円! 大きさは割り箸と比べてくださいね。

これは、最近、お気に入りで食べてる“味春(みはる)“さんのお弁当です。 お弁当屋さんの数は、とにかく多い。店舗はもちろん路上に車止めて、売ってたりします。

那覇市のビジネス街は、お昼近くになると、たくさんのお弁当屋さんが歩道にお店を並べますよ
あたしがお気に入りの味春に行くと、すごくお腹が空いてるときは400円弁当を買うんですが、沖縄そばも100円で売ってるので、300円弁当とそばを買うときもあります。 近所の弁当屋さんは、ほとんど制覇してるかも(v^-゜)
でも、今は味春オンリー\^o^/全国展開のチェーン店も、もちろんあるんだけど、あんまり行かないなぁ
沖縄の弁当屋さんは、やっぱりチャンプルー系がおかずには多いです。
チャンプルー大好きなので全然OK!


沖縄に来たら、いろんなお弁当屋さん、探してみてください。観光雑誌に載ってるお店もいいですが、地元人が食べてるお弁当を食べてみるのも、いいですよ。

今日は、宮古島まもる君の新しい商品もらいました(^O^) そちらで言うヨーゴ系の飲み物のパッケージになってました。
写真、明日載せますね〜



同じカテゴリー(ゆんたく)の記事画像
早速のシュシュ
沖縄からプレゼント
青島太平洋マラソン
九州一周
試験、終了
わたしの癒し
同じカテゴリー(ゆんたく)の記事
 ホルモン剤 (2011-10-08 21:22)
 アーユルベーダ (2011-09-20 21:17)
 早速のシュシュ (2011-09-12 19:53)
 アロマハンドリラックス (2011-09-08 20:16)
 沖縄からプレゼント (2011-09-01 16:19)
 青島太平洋マラソン (2011-08-30 23:10)

Posted by 愛鈴 at 22:08│Comments(3)ゆんたく
この記事へのコメント
こんにちは。

沖縄の弁当、懐かしい~と思ってコメントしちゃいました。
4年半くらい、名護に住んでいました。

確かに沖縄にいるとほか弁みたいなのはあんまり買わなくなりますよね。
ご飯の上にこれでもか!と乗っかってるおかず・・・美味しかったのを
思い出します♪
Posted by 海月 at 2011年04月08日 23:30
海月 様

コメントありがとうございます(v^-゚) 名護もいい所ですよね。糸満からは遠いですが、今、高速が無料なので、行きやすくなりましたよ。名護は名護漁港のところに、食堂と天ぷら屋さんができていて、新鮮な海の幸料理が食べられるようになってて、名護に行ったときは、お昼は必ずここで食べます。おいしいですよ(^O^)これからもよろしくお願いします

愛鈴
Posted by 愛鈴 at 2011年04月09日 22:12
糸満なんですね~。

海人の町ってイメージがあります。
名護漁港に食堂できたんですね。機会があったら行ってみたいです♪

こちらこそよろしくお願いします☆
Posted by 海月 at 2011年04月12日 07:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
沖縄の弁当
    コメント(3)