2011年04月11日
沖縄は、7つの魂
こんばんは('-'*)
いろいろやってたら、日にち超えちゃいました。
今日は、魂についてお話ししますね。
沖縄の人は、一人のひとが魂(マブヤー)を7個持っていると言います。この魂は、びっくりしたり、ハッとしたりすると落としてしまいます。 最近、元気がないなぁ〜、体がだるいなぁってときは、マブヤー、どこかに落としてるはずって言われます。 このマブヤー、実は、落としたら、拾うことができるんですよ(^_^) ドキッとした瞬間、「マブヤー、落とした」と思ったら、落とした場所(地)と、自分の額と交互に手を当てて、「マブヤー、マブヤー、…(略)…」と、唱えると拾うことができます。
先日、そば屋(もちろん沖縄そば)で、うちの、う〜まくぅ〜息子が、少し段差のある、靴置き場で遊んでいたら、そこから落ちて、近くにいたオバァーが、息子のマブヤー、拾って戻してくれてました。ありがたいです。
すぐに拾えなかったマブヤー、落としたのはわかっていたけど、場所が道路の真ん中で、車通り多いしぃ…って時は、時間を変えたり、日にちを変えたりして拾いに行くんですが、その時は、マブヤーを落とした当日の服を着たり、身につけていたものを持ったりして、拾いに行きます。 では、気づかないうちにマブヤー、なくなってた場合。 これは、聞いた裏話(?)ですが、ワンマブヤー、3万円でいれてくれるとこ、あるらしいですよ〜
みなさん、マブヤー、7個、ちゃんと持ってますかぁ?o(^-^o)(o^-^)o
いろいろやってたら、日にち超えちゃいました。
今日は、魂についてお話ししますね。
沖縄の人は、一人のひとが魂(マブヤー)を7個持っていると言います。この魂は、びっくりしたり、ハッとしたりすると落としてしまいます。 最近、元気がないなぁ〜、体がだるいなぁってときは、マブヤー、どこかに落としてるはずって言われます。 このマブヤー、実は、落としたら、拾うことができるんですよ(^_^) ドキッとした瞬間、「マブヤー、落とした」と思ったら、落とした場所(地)と、自分の額と交互に手を当てて、「マブヤー、マブヤー、…(略)…」と、唱えると拾うことができます。
先日、そば屋(もちろん沖縄そば)で、うちの、う〜まくぅ〜息子が、少し段差のある、靴置き場で遊んでいたら、そこから落ちて、近くにいたオバァーが、息子のマブヤー、拾って戻してくれてました。ありがたいです。
すぐに拾えなかったマブヤー、落としたのはわかっていたけど、場所が道路の真ん中で、車通り多いしぃ…って時は、時間を変えたり、日にちを変えたりして拾いに行くんですが、その時は、マブヤーを落とした当日の服を着たり、身につけていたものを持ったりして、拾いに行きます。 では、気づかないうちにマブヤー、なくなってた場合。 これは、聞いた裏話(?)ですが、ワンマブヤー、3万円でいれてくれるとこ、あるらしいですよ〜
みなさん、マブヤー、7個、ちゃんと持ってますかぁ?o(^-^o)(o^-^)o
Posted by 愛鈴 at 00:37│Comments(5)
│ゆんたく
この記事へのコメント
おはようございます
初めて知りました!
おばぁがいる街っていいですね

こないだ笑っていいともで鶴瓶さんが
琉神マブヤーの人形を見せてて
私は「マブヤー?」さっぱり意味分からなかったけど、納得しました
楽しいBlog続けてくださいね(^.^)b

初めて知りました!
おばぁがいる街っていいですね


こないだ笑っていいともで鶴瓶さんが
琉神マブヤーの人形を見せてて
私は「マブヤー?」さっぱり意味分からなかったけど、納得しました

楽しいBlog続けてくださいね(^.^)b
Posted by ayaori at 2011年04月11日 09:01
ayaori 様
コメントありがとうございます。笑っていいともに琉神マブヤーでてたんですね(^O^)/ マブヤーのこと、すこしでも参考になって幸いです。マイペースですが、ブログ、これからもよろしくお願いします(o^-')b
コメントありがとうございます。笑っていいともに琉神マブヤーでてたんですね(^O^)/ マブヤーのこと、すこしでも参考になって幸いです。マイペースですが、ブログ、これからもよろしくお願いします(o^-')b
Posted by 愛鈴 at 2011年04月11日 22:58
はいたい!(真似してみました)
名護の保育園にいた時に転んで大泣きしてる子に年配の先生が「まぶやーまぶやー、うーてぃくーよー」とまぶいぐみやっていました♪
沖縄の自然や古い言い伝えを大事にするところ、いいですよね♪
名護の保育園にいた時に転んで大泣きしてる子に年配の先生が「まぶやーまぶやー、うーてぃくーよー」とまぶいぐみやっていました♪
沖縄の自然や古い言い伝えを大事にするところ、いいですよね♪
Posted by 海月 at 2011年04月12日 07:54
海月 様
そうですよね。宮崎でも、何かいい伝えられてることってあるかもしれませんね。沖縄の方は、先祖、お年寄り、子供など、とても大切にされてますよね。家族でなくても。そんなところも見習いたいですよね。
海月さんは、まぶいぐみされてましたか?f^_^;
そうですよね。宮崎でも、何かいい伝えられてることってあるかもしれませんね。沖縄の方は、先祖、お年寄り、子供など、とても大切にされてますよね。家族でなくても。そんなところも見習いたいですよね。
海月さんは、まぶいぐみされてましたか?f^_^;
Posted by 愛鈴 at 2011年04月13日 13:13
ほんとそうですね。
宮崎はそういうのが少なくなってるかもしれないですね~。
私はとりあえず、まぶい落とすことなくてすみました。 多分(笑)
宮崎はそういうのが少なくなってるかもしれないですね~。
私はとりあえず、まぶい落とすことなくてすみました。 多分(笑)
Posted by 海月 at 2011年04月14日 07:48